2010.10.26

HPのデザインを久しぶりに変えて見ました。メンテナンスをあまりしておりませんでしたので

これを機に再度更新を多くしようと思います。今日は、今シーズン一番の寒さでした・・・

2008.10.5

●福岡県の最低賃金は、産業や職種にかかわりなく、福岡県内のすべての労働者とその使用者に対して適用される最低賃金です。

最低賃金時間額は、675円です。

2008.2.15 

●19年度の経済産業省の中小企業IT経営力大賞応募の際、ご支援させて頂いた企業様が

IT経営実践認定企業に選ばれた様で少しは力添え出来た気もして嬉しい限りです。

詳細は、こちらから

企業様でITを経営に生かした事例がたくさんありますので、参考にされては如何でしょうか?

2007.12.6

●先月の日経新聞によると来年減価償却のしくみが簡素化されるとの事。

何が?製造機械や装置の償却期間を示す法定耐用年数の区分けを見直し、現在390の区分を1業種1つ、合計50に集約し外国なみにして税務コストを減らし国際競争力の強化につなげるようだ。期待したい!

●2007.11.12日経新聞夕刊から

ワープロや表計算、プレゼンテーションなどのビジネスソフトが無料で使えるとの事。

メールアドレスを登録し、ブラウザ上で利用できるとの事。2台3台目のPC等出先で

確認等する際、ツールとして役立つと思われます。なんと言って無料が嬉しい!

グーグルドキュメント・シンクフリーてがるオフィスなど

2007.10.9
●秋は、何かと外で活動するケースが多いシーズンです。そんな時デジカメで撮った画像を知り合いに送ろうとする時、容量がオーバーの為送れないことの経験もおありでないでしょうか?そんな時助かるのが、無料のオンラインストレージサービス、ネット上の貸倉庫です。
以下、日経新聞掲載のサービスサイトです。

宅ふぁいる便

ビッグメール

データ便

ファイルトラック

おくりん坊

2007.10.2
 
●10月は、情報化月間との事。そこで先週の日経新聞によると、好調な業績を背景にIT投資を積極的に行う企業が増えているとの事。ITを競争力強化に向けて使おうとする動きが強まっている。コンプライアンスや情報セキュリティ管理など、環境の変化に対応し、攻めと守りの鍵を握るIT戦略が企業価値を決める時代になって来たようである。ポイントは2つ!
 
・業務プロセス自体を競争力の源泉にする
 
・全社レベルでの基盤整備

2007.8.8

●夏休み!今や自由研究の調べ物などにインターネットの利用は欠かせず子供たちがパソコンに向かう時間も増えている。しかし、ネット上には子供たちにとって有害なサイトも多い。そこで活用したいのが有害サイトの表示を防ぐ「有害サイトフィルタリングサービス」有害サイトの遮断以外にネットの利用状況を監視したり、利用時間を設定できるものもある。無料のサービスとして「Yahoo!あんしんねっと」「ウィンドウズ・ライブ・ワンケア・ファミリーセーフティ」がある。利用されては如何でしょうか?

日経新聞夕刊の記事から

2007.7.20
 
●今日で1学期も終わり明日から夏休み、お父さんお母さんにとっては大変な40日間ですが、夏休みともなると海水浴やプールに出かける機会も多くなるのでは?でもそんな時気になるのが体型!
日頃ダイエットは気にしてはいるもののなかなかと言う方も多いのでは?昨日の日経新聞の夕刊に掲載されていましたが、ダイエットを支援するサイトが紹介されていました。活用されては如何でしょうか?マイクロダイエットオンラインやリエータカフェなどが紹介されてました!
2007.7.10
 
●40歳を過ぎると何かと健康の事が、気になる時期では・・・
そんな方に予防という角度からパソコンで健康管理が出来るツールが昨日の日経新聞の夕刊に掲載されていました。
病院に行くほどではないがちょっと体調が気になる。そんな人は、常日頃からWEBを利用したツールを活用することで、生活習慣病などの予防として利用されては如何でしょうか
? 以下は、紹介されていたサイトです!
 
▼カラダのみはり番ネット
http://t-hcs.jp/aag/t-hcs/index_j.htm
 
▼アスクドクターズ
http://www.askdoctors.jp/
 
▼美人力コンシェルジュbeME
http://shoku365.com/beme/index.html
 
▼からだカルテ
http://www.karadakarute.jp/
 
▼クリエイティブヘルス 三健人
http://www.creativehealth.jp/
 
▼インターネット禁煙マラソン
http://kinen-marathon.jp/

お問合せ・資料請求はこちら

福岡を中心に中小企業の皆様の業務支援サービスを展開しています。
お客様満足を第一に考え、事務作業の終着点である経理業務を中心にスムーズな事務処理を実現・維持する為の業務支援サポート会社です。
日々の事務作業等でお困りの事、何なりと気軽にご相談下さい!

パソコン|モバイル
ページトップに戻る